- byts
暮らすように泊まれる京町家
Updated: Feb 20, 2019
京町家とは本来、お店(仕事場)の部分と住居空間が一つになった都の商人・職人の店舗兼住居の事を言います。間口が狭く、また細長い形状になっていたのでウナギの寝床
ともいわれていました。

また、家の中には「前栽」、「箱庭」と呼ばれる庭がありました。
細長い空間の途中に庭を造り、部屋の中に光を取り込む工夫がされており
狭くても快適に過ごす術が詰まった空間です。

そんな町家が今、宿泊施設として大人気☆
1棟貸しをしている施設では実際に京都に住んでいるような感覚を味わえます!
お気に入りの1棟貸し町家を見つけて京都の暮らしを味わってみては・・・??
京宿 kyoyado ホームページ↓↓
http://kyoyado.wixsite.com/kyo-yado
16 views0 comments